なんな

コラム

なんな流「守破離」の『守』

「守破離」とはよく聞きますが、私がここまできて感じる事があります。その最初の「守」というのは、成功している人や学んでいる人の真似をするということ。それは確かに大事だなと思います。私はネットビジネスの世界でピヨピヨと生まれたばかりのひよこでし...
コラム

不安を消してくれるもの

今日は、不安の解消法をお伝えいたします♪不安というものは2種類あります。1つ目は、今現在解決できること。2つ目は、今すぐ解決できないこと。例えば、歯医者の予約いつだったかな~~不安だなぁ~~(こんな人いるのか( ゜o゜))これは、比較的すぐ...
コラム

信用してもらえる人で「ありたい」

以前、子育てのお話から覚悟や本気の話をさせて頂きました。その時に、子育てもやはりまずは信用してもらえる親であることを大切にしているなぁ、私。と気づかせていただきました。子育てもネットビジネスもまずは信用してもらえる人になることが大事。そのた...
コラム

苦労は買ってでもしろ、の意味

私、自動化に憧れてネットビジネスの世界に入ってきました。まずは仕組み(ステップメール)を作り、自動化させよう。ネットビジネス界でそういう風潮が広がっている時でした。私はとにかく収益化を急いでいたので、すぐにでもステップメールを作りたいと思っ...
コラム

言葉にパワーをもたせる方法

今日は「言葉に力を持たせる方法」をお伝えしたいと思います。これはですね、毎日ツイートしている自分のアファメーションを読んでて感じたのですが、私は言葉にすれば叶えられる。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄そう信じられる自分がいました。どうしてかな?...
コラム

自分の「覚悟」が環境を変える台風の目

実はわたし、ブラック企業で3年以上日雇い状態の旦那さんと本気で別れようと決意しました。といっても、今すぐではないのですが旦那さんとも話して2年後。というところまでは決めています。衝撃的すぎですね。(;・ω・)2年後というのは、やはり子供たち...
コラム

きみは誰にも似てない

今日は、わたしの心の支えであり、パワーの源である!!「YUKIちゃん」を紹介します!YUKIちゃんは、元はJUDY AND MARYというバンドのボーカルでした。ジュディマリというとわかるかな?年代的にわからない人もいるのかな?ドキドキYU...
コラム

準備万端なんて、いつまでも来ない

ビジネス初期の頃、メルマガを配信することに不安を感じていました(;^_^A怖いなって思っていました。体験したことがないことだから、得体のしれない怖いがあったんですね。自分がメルマガ始めても読んでくれる人なんているだろうか。登録してくれる人は...
コラム

イメージはキアヌ・リーヴス?!

以前ツイッターで呟いたツイートに、(なんなのツイッターに飛びます)「今のわたしにささる言葉をありがとうございます。いろんなことを正面から真面目に受け取り過ぎていると感じている最近。もっと楽にブロックを外していけばいいんですよね」というリプを...
コラム

〇〇な自分に「なれる」方法は〇〇な自分に「慣れる」こと

読者さんとスカイプさせて頂いた時、「毎日メルマガを書いてますが、書くことがない時はどうしているのですか?」という質問を頂きました。毎日書いているだけに、私も書くことがないぞという時ももちろんあります。書く事がない日が、数日続いたりします(笑...
コラム

うまくいかないことが、私をうまくいかせてくれました。

師匠とスカイプさせて頂いた時にこれまでを振り返ることがあり、「うまくいかないことが、うまくいかせてくれていた」という話になりました。どういうことかというと、わたしは落ち込んだり凹んだりして復活してくると、パワーアップし、新しい挑戦に立ちむか...
コラム

温室ぬくぬく、ぬるま湯育ちでは育てられないもの

私は過保護に育ちました。温室のぬくぬく育ちです。(。´Д⊂)子供の頃は、母親と一緒にいる時におばちゃんに話しかけられても、自分の代わりに母親が話してくれてました。その時は楽だなと思ってました。(=^ェ^=)(ぬくぬく)忘れ物も届けてもらえた...
コラム

自己表現してなんぼの世界

わたしもメルマガを読ませて頂くと、応援クリックをお願いしている方にはしてくるようにしてます。クリックさえも、自己表現だなって感じてるからです!ネットの世界って、姿が見えないですよね。そこで、「自分いるよ!」「見たよ!」をクリックすることで、...
コラム

やらないで時が過ぎるなんて

突然ですが、勢いも大事な時があるんです。考えても答えって出ないこともあるし、やってみないとわからないこともある。だったら、やってみたいって思ったらやってみたらいい。あの人のこういうところうらやましい、と思ったら、真似しちゃう。やらないで時が...
コラム

この人ができるなら自分でも?!

昨日読者さんとDMでやり取りさせて頂きました(#^^#)「メルマガ読んでます」とツイッターで伝えてもらえるのって、めっちゃ嬉しいです(´;ω;`)ウゥゥ読者さんの顔が見えるってすごく嬉しいんです。そしてやり取りの中で、《怖がりだったと言って...
コラム

信用という名の積み上げ

最近思うんです。私はここまで、ガチガチのノウハウを持っていませんでした。(/´△`\)私の中でのガチガチのノウハウというものは、例えば、こうすれば人は買いたくなる。など、人の心理をついたものなどです。先日、ここから先は勉強が必要だと感じた時...
コラム

おいしかった!もう一杯!

うちの「こなんな」5歳は、上のお姉ちゃんの11歳姉なんなと比べると、なかなか癖のあるタイプです。スティックのりを買ってあげると、あっという間に(゜O゜;1本を使いきります。どうやったら、そんなに使えるのか…謎です…折り紙もしかり。ワンセット...
コラム

やってみないとわからないことだらけだから

私ですね、振り返ると、ネットビジネスを始めようしてから2か月くらいは机上でのインプットをメインでしていました。2か月って結構長いですよね(;^ω^)購入した教材の全部に目を通して、ノートに書き込んで~~とやっていました。(;´・ω・)今思う...
コラム

負け試合から逃げ回る人生でした。

私の人生を振り返ると、負け試合から逃げ回る人生でした。子供の頃から、過保護の元で育ち、包丁も持たされず、自分でお料理したのは、20代に入ってから・・・・・・・あーーーー引かないで( ノД`)シクシク…小学校の自由研究は父親の下書きを清書して...
コラム

幸せになれる方法は幸せに慣れること

久々に見た映画の中で、こんなセルフがありました。-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+人間は大きな幸せを前にすると、急に臆病になる。幸せを勝ち取ることは不幸に耐えることより勇気がいるもの-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+すご...