なんな

コラム

ネットビジネスは「楽」ではないよ

わたし、このネットビジネスを始めた頃、正直、もっと楽なんだろうなって思ってました笑継続力ならあるぞ~~継続していれば上手くいくのならわたし頑張る~~~って思ってました。ところがですね、実際スタートしてここまでの間、ずっと楽じゃなかったです~...
コラム

苦手で、実はやりたくないこと

読者さんが後回しにしちゃうことってどんなことですか?私は商品の説明文、紹介文を考える無料レポートスタンドに提出する工程みたいなね・・・カチカチしているものが苦手だったりします(;・∀・)(メルマガはカチカチ書いていないので好きです(#^^#...
コラム

集客はいつするのか問題

集客はいつするのか?問題。これはですね、断然、最初に《愛され集客》をすることをおすすめします。もちろん商品を作る前です♪まず、愛され集客をすることで、(メルマガ、SNS)自分のところに来てくれる方はどんな方か、どんなことで悩んでいるのかを知...
コラム

自信を持って☆有料商品を世に出すためにしておくこと

今回は、有料商品を、自信を持って世に出すためにしておくことについてお話していきたいと思います☆わたしですね、自分の有料商品を出す時期について師匠に聞いたことがあります。そのポイントを私なりにまとめると、経験を重ね、自己肯定感が上がり、自分が...
コラム

「羨ましい」は新しい自分に出逢うチャンス

hいきなりですが、人に対して、いいなぁ。うらやましいな。そんな風に思う時、ありますか?わたしは子供の頃であったら妹にそういう気持ちを持っていました。子供の頃私はどちらかというと青いものが好き。妹はピンクが好きでした。でね、段々ピンクかわいい...
コラム

在り方が真似できてやっとこさコンプリート

わたしがツイッターやメルマガでコンテンツを販売する時は、日頃からわたしがお伝えしていることを実践でみてもらえらえるようにやりきろう!と思っています。諦めないやりきる絞り出す結果よりもそこを大切にする。それが私の在り方だよって。私は私を諦めな...
コラム

次男次女が得意な「感覚でマネる」を真似しよう

私以前は、完璧主義の真似下手でした。真似が下手で、逆に真似ってしてはいけないと思っていました。真似しないでオリジナリティーを出そうとしてました。だからスムーズに進めないうまくいかない。続かない。ということがよくありました。真似するにも種類が...
コラム

次のステージへの前触れ

実は私、たまに「辞めたい辞めたい」って頭の中で回り続けることがあります・・・。(A;´・ω・)アセアセいわゆるゆり戻し引き戻しと言われるものですね。以前は、その言葉にやられて落ちたりしてましたね。まだゆり戻し引き戻しに慣れてない時は、それら...
コラム

迷子の時間がもったいない☆

ふと思ったんです。私、日々のネットビジネス活動で迷わずに前に進めてることってすごいことなのかもしれない!!って。なぜなら、師匠にサポートして頂く前はいつも不安でいっぱいでした。新しい挑戦なんて・・・・できませんでした・・・・・だって、怖いし...
コラム

自分にとってのちょうどいいを見つける

自分のキャパってどれくらいあるんだろう?って最初はわからないですよね。私もはじめてすることに対してのキャパがわかりません(;^ω^)なので、はじめてコンテンツを製作した時、1週間で作りますと宣言しましたが、作り始めてみてこれはキャパオーバー...
コラム

初心者さんのうちから、自分の成長を見える化していこう

わたし、以前、愛され応援される人になるためのコンテンツを作らせていただきました。「愛されマインド」というコンテンツです♪その中で感じたことがあります。それは、愛され応援されることを目指すとしたら、初心者さんのうちから、自分の成長を見える化し...
コラム

やってみないとわからない

読者さんとのスカイプでのやり取りの中で、「みなさんのようにこれで収益化したい!というものがないのですが大丈夫でしょうか?」ということで質問を頂きました。私からの答えは、「なくても大丈夫です!」でした。わたしも、最初に考えていた収益化の形と全...
コラム

見たいものを見る、と決める

今日は嫌なことがあったりした時や苦手な人のことで頭がいっぱいになった時切り替える方法をお伝えします。久々に、リアルで苦手~~な人が現れました!これまではですね、苦手な人、苦手なことはとにかくあえて近寄らないでいたのですが、やはり子供関係で、...
コラム

サポートやコンサルを受けても思うような結果が出せない時にチェックすること

今日は、昨日のコラムの続きになります。↓↓昨日のコラム教材・サポート・コンサルを選ぶ重要ポイント教えてくれる人の「在り方」が自分のなりたい「在り方」かどうかが、長く継続するには大事だよという話でしたね。教材で学んだりサポートやコンサルを受け...
コラム

教材・サポート・コンサルを選ぶ重要ポイント

今日はですね、教材で学んだり、サポート、コンサルを受けようとしているとしたらなんな的には、これが重要ポイントだと思うよということをお伝えしたいと思います。私がこれまでネットビジネス、その中でも情報発信をしてきて感じているのは「テク」も大事か...
コラム

コミットはダイエットです★(●´ω`●)

最近、クライアントさんをサポートさせて頂いている中でハッとしたことがありました。「コミット」これをしてきたことで私は、無駄なものを削ぎ落してきたということです。例えば、怖がりさんからまずはツイッターで1日4回。コミュニティーで活動報告をする...
コラム

実績があるふりしなくても大丈夫!

最近の話の流れで・・・では、実績のあるふりをしないで、等身大で発信してどうやって実績を作っていくの?ということをお伝えしていきたいと思います。実績があるふりをするのは、金額的な「実績」というもので人の心を動かすためということで話を進めていき...
コラム

過去の自分と出逢ってしまいました!

以前、すっごく嬉しいメッセージを頂きました~~(σ≧▽≦)σその方は、とあるアカデミーで学んでいるけれど、違和感を感じているということを教えてくださいました。実は、私もそうだったのですっごく共感しながら読ませて頂きました。↓↓↓Mさんより♪...
コラム

どんな世界観の中で生きていくのか

今私、すごくのびのびと活動させて頂いていますヽ(・∀・)ノそれはやはり、おおつきさんという師匠がいることが大きかったなって思います。師匠師匠と毎回のように書いてしまいますが、それだけおおつきさんという師匠に出逢えたことは、私にとって人生と自...
コラム

結局、教材や塾がいいのか、直接習うのがいいのか問題。

ツイッターでひとつ質問を頂きました。先に進むために、教材がいいか。サポートやコンサルがいいか。塾がいいか。という質問でした。私の考えでは、マインドを自分で育てていける人なら教材だけでもいけると思いますが(例えば、諦めない・挫けないマインドや...