

なんなです(#^^#)
このブログに遊びにきてくださってるみなさん、ありがとうございます♪
我慢する方向性を変えれば自立して生きていける方法があるよ。
という事についてお伝えしていきたいと思います。
経済的に自立していなかった私は、旦那という世界の中に閉じ込められているようなものでした

冒頭から少々激しい見出しですみません汗
嫌な気持ちになった方はすみません。
私自身にとってはそんな感じでした。
いやー。
でも、専業主婦で心の底から「私は自由ですよ」と言える人はいないのではないかと思います。
会社勤めの人から見ると、
主婦は家でダラダラできていいな。自由でいいな。
そう見えるところが悔しいところですが、
確かに、会社勤めの人から見るとある意味自由なんですよね。
・専業主婦の仕事は誰かに指示されないので、自分なりのシフトで動ける。
・主婦業にミスというものは基本的にないので怒られない。
・満員電車に乗って通勤などがない。
これは確かにうらやましがられる点だと思います。・主婦業にミスというものは基本的にないので怒られない。
・満員電車に乗って通勤などがない。
小さな子供の育児をしながら家事をこなし自分の時間もなかなかとれないけれど、
やっぱり上記の理由で
私は自由で幸せだなぁと普段生きていました。
ですがふとした瞬間に、これは小さな世界だなと感じる事がありました。
それはやはり、
旦那さんの稼いできたお給料からほんの少しのお小遣い。
その中でしか自分の自由を買うことはできないと気づいた時。
ママ友さんからの誘いも、お金が足りないからとは言えずに、
別の理由をつけて、(行きたかったのになぁ)と思いながらもやんわりと断ったり。
他のママさんを見ていて「あれ?同じ専業主婦なのになんでそんなにオシャレできるの?」とか。「あ、あそこの旦那さんは稼いでそうだからなぁ」とか思ったりしました。
旦那はなんだかんだでポケットマネーで外食したりしているのに…。
私は子供も小さいし外に働きにもいけないから
あるかないかわからないようなお小遣いの中で我慢。
好きなことで学びたいことがあったり、趣味を楽しみたかったり、欲しいものがあっても、
「お小遣いためて買えば」と言われたり、
家計が厳しすぎて自分の分のお小遣いまで捻出できなかったり((+_+))
ついつい自分を後回ししてしまうんですね…。
私が経済的に自立していなかったことで1番悔しかったのは、
娘が入りたかった学校があったのですが、旦那がその学校を気に入らず入れてあげられなかった事です。
月5万円の授業料だったということもあり、経済的に無理と言われてしまい、
この選択肢はなしになってしまったんですね。
娘がどんなにお願いしても、経済的主導権を握っている旦那がイエスと言わない限り
娘の夢は叶えてあげられないという現実。

旦那さんが働いてくれているからこそ、幼い我が子と一緒の生活を過ごせている。
そんな事は重々わかってはいるのですが、
あの時、私が経済的に自立していたら
私にも決定権があり、娘の望む道を進ませてあげられたのに・・・
と辛かったです。
お金というものは稼いできていないけれど、
子供たちに十分の愛情を注いだり、
家族が気持ちよく過ごせるように家を整えたり、
食事にも気を付けたり、やりくりをしたり
と自分の時間をめいっぱい使い、無償の愛で家族に尽くしている主婦ってすごいと思うんです。
それでも経済的に自立していないという事から自分の人生、子供の人生の選択肢を決める権利を持ちにくい。(旦那さんの性格にもよります。)
うちの場合は、子供も私も旦那の小さな世界の中でしか生きられない状態でした。
それに加え、私の旦那の場合は、当時仕事でのストレスなどから子供への暴言が激しかったんですね。
子供へ厳しく当たる旦那を見ているうちに、旦那への感謝の気持ちも「ありがとう」という言葉も忘れてしまっていました。
そのような事もあり、
いつか経済的に自立して旦那の世界から抜け出してやる!!!
と思っていました。
無意識だろうけれども、
旦那が、故意に私を、旦那自身への依存から抜け出せなくしているんじゃないかと感じる事もありました。
その時はまさに、
カゴの中の鳥のような…本当は、自分で飛べるのに飛べないようにと。
お前は飛べないんだよとカゴに入れられているような。。。
旦那という世界に閉じ込められているようだと思いました。
今思うと旦那は、自分への自信のなさから、私が羽ばたけないように頑張っていたのかなと思います。
旦那という世界から抜け出すチャンス到来!小さな子供がいても家でできるネットビジネス

こんな生活もう我慢できない!(>_<)と、
子連れ専業主婦でも、経済的に自立する事はできないだろうかとアレコレ探しては挑戦しました。
そんな日々の中で、
私の好きな起業家さんがある方のメルマガを紹介していたんです。
信頼している起業家さんが紹介していたという事もあり、
すぐに購読してみました。
そこで知ったのがパソコンでお仕事できるネットビジネスでした。
その方がオススメしていたのが
ブログとメルマガを使ったブログメルマガアフィリエイト。
自分がいなくてもネット上で働いてくれる仕組みを作る事ができる?!
その仕組み作りを頑張れば家にいながら収入を得られるようになり、
パートにも行かなくてよくなるから自由な時間を増やす事もできる?!
穏やかな日々を手に入れられるかも?!
仕組み作りも、
子育て主婦でもできそう!と興味を持ちました。
そこからはネットビジネスについてネットで調べまくり、
怪しい仕事でない事と一生使えるスキルになることを確信しました。
旦那の反対、そして自立への決意

経済的に自立しようと、家でもできるネットビジネスを教材で学びたいと言った時、
旦那に反対されました。
無料ならいいよ。独学でやるならいいという旦那。
俺が働いてきたお金をそこに出したくないというのです(;’∀’)

まぁ、今思えば自分がよさそうと思っていないことに自分が稼いできたお金を投資したくないでしょうね…(;^ω^)
要するに私は、ネット初心者さん。
やるなら、ちゃんと教材で学んで最速で頑張りたかったんですね。
旦那のいうように無料で頑張る事もできるのかもしれない。
だけど今思っても、独学では迷子になり途中で辞めていただろうと思うのです。
ネットビジネスを学びたい→お金は出さない
今この反対を受け入れてしまったら、旦那の世界から抜け出るチャンスはないかもしれない。
そう思いました。
自分が
「やってみたい!!」と感じた事。
これに賭けよう!
これでダメなら、あとは堅実に生きよう。
と、そこまで感じたものを捨てることができず、
強行突破でネットビジネスを学び実践し始めました(笑)
そんなの怪しい、そんなの上手くいかないという旦那の世界から、
私は1歩抜け出したのです。
ネットビジネスを学び始めた時感じたのは、
旦那の恐れでした。
私が経済的に自立する事を実は恐れている。
自分が優位に立てているのは、私が経済的に弱いから。
自分に自信がないんですね。
それを感じました。
そんな旦那でしたが、今では、資金作りのためにメール便を配達し、
家事子育て、ネットビジネスを頑張っている私を見て変わってきたんです。
頑張ってるからと、
お土産を買ってきてくれたり^^
人を変えることはできないけれど、
自分を変えていく事はできます。
専業主婦は我慢しなくてはいけないのか?
今の私はそうは思いません(#^^#)
子育て専業主婦でも自立できる道があるからです。
そんな道がないと思っていたから、
我慢するしかないと思うしかなかったんです。
方法があると知ったら、あとはどれだけ本気でその環境から抜け出すために行動していくかだと思います。
専業主婦でも経済的に自立できる!本気で変えたければ我慢の方向性をシフトチェンジ!

私の辛い我慢を終わらせるため必要だったことは、
ブログメルマガアフィリエイトという、ネット上に自分がいなくても働き続ける仕組みを作る事に全我慢を投じ努力する事でした。
・望む未来の実現のためにこの仕事をするためには苦手なネットの知識も勉強しよう。
・モラハラ夫に文句言われても、負けずに毎日仕組み作りをしよう。
・3か月~1年間は節約生活をして勉強代に当てよう。
・睡眠不足を我慢して全力でネットビジネスを勉強し、仕組みを作り上げよう!
などなど、これまでの我慢が出来たんだから、・モラハラ夫に文句言われても、負けずに毎日仕組み作りをしよう。
・3か月~1年間は節約生活をして勉強代に当てよう。
・睡眠不足を我慢して全力でネットビジネスを勉強し、仕組みを作り上げよう!
これくらいの我慢はできますよというシフトチェンジでした。
ステージを1つ上げたい!その時こそ我慢の登場なんだ。

私は、意味のない、しなくてもいい我慢ばかりしていました。
私は「経済力がないばかりに旦那の世界の中でしか生きられない」という状況を変えたかったんです。
子供の人生も、旦那一人の経済力や価値観で選択肢が狭まってしまう。
そんな状態を変えたかったんです。
いつも、何かを買うときに旦那に断ってから買ってしまう自分。
反対されれば諦める、我慢する自分。
そんな自分や環境を変えたかったんですね。
旦那に合わせずにいろんな事を学び成長したかったんです。
見える世界を変えたかったんです。
私は成長したい人だったんです。
旦那の狭い世界から飛び立ちたかったんです。(旦那ごめん(笑))
我慢という言葉は、
悪い意味でしか使わない事が多いですが、
こんな風に夢を叶えるための我慢ならしたいと思うし、
本来はそうなのかも?と思ったりもするんです。
仕組みを作るためにしたたくさんの我慢。
その先に待っている未来には、
人に価値を与える事で自動で収入が入る仕組みがネット上に完成!!
あとは集客だ~!
こんな未来(*´ω`*)が待っていたり。あとは集客だ~!
そのまた先の頑張った先の未来には、
子供たちと遊んでいる時に、ふいに収入が入っている?!
お皿をなんの気なしに洗っている時に収入が?!朝起きたら収入が増えていた!!
そんな未来(*´ω`*)お皿をなんの気なしに洗っている時に収入が?!朝起きたら収入が増えていた!!
ふとした時に意図せず収入が入るというのは不思議な感覚なんですよ♪
喜びと感謝でいっぱいになります。

我慢のその先に、我慢しなくてもいい、そんな未来がある!

そんな我慢ならば1日でも早くしませんか?
そして、いらない我慢を終わらせませんか?
そして、いらない我慢を終わらせませんか?
あなたはもっと自由にイキイキと生きていい!
経済的に自立し自分の可能性を広げていきませんか?
子育て専業主婦のみなさんが、
自分らしく堂々と、我慢せずに自由に生きていけるようになるためにブログメルマガアフィリエイトについてお伝えしていきたいと思います☆
まとめ
今はネットで世界中と繋がれる時代です。専業主婦にだって我慢せずに生きられる方法があります。
それを見つけてみませんか?
不満を持って生きているよりも、
我慢の方向性をシフトチェンジし、我慢することで次のステップに進むことができる事をしてみませんか?
きっとそこから、新しい未来が作られていくんだと思います。
自分で決めて行動していると、不思議と道が開けてきます。
それを実感しています。
夢を叶えるための我慢へのシフトチェンジを、
1日も早く始めませんか?(#^.^#)
なんなでした(≧▽≦)
私が魅力を感じ実践している(#^.^#)
ブログメルマガアフィリエイトの仕組みについてはこちらの記事で説明しています♪
在宅で働ける!子育て専業主婦におすすめなブログメルマガアフィリエイトとは?
是非読んでみてくださいね♪

ご質問・お問い合わせは、下記【お問い合わせフォーム】からお気軽にどうぞ^^
コメント
あなたは旦那さんに感謝していますか?
私は最近久しぶりに働き始めたんですけど、仕事の大変さを忘れてましたΣ( ̄□ ̄)!
妊娠中は「はぁしんどい」と思い、子育てのみの時は「なんで私ばっかり家事、育児しないとダメなの!旦那、ゴロゴロしないで手伝いな!」って思ってました…。だけど久しぶりに働いて分かったんです!働くことの大変さを忘れてただけなんだということが。
主婦業ってどう頑張っても時給に換算すると100円くらいだと思うんですよ。でも旦那さんは年間何百万って稼いでくるわけですよ。そう考えると旦那に家事、育児手伝えと文句言ってた自分が恥ずかしくなりました…(^^;)
最近は文句も言わず、出来るだけ自分で頑張れることはやってます。ただ感謝の気持ちをなかなか声に出して言えないんですけど…。
あなたは旦那様に「ありがとう」って言ってますか?
コメントありがとうございます!
まゆさんの旦那さん、幸せですね^^
私の場合は、主人が変わってしまってから感謝を言葉にしたり努力してきた期間があったんです。
ですが、もう無理だと思ったキッカケがあったんですね。
それは子供たちへの暴言。
子供たちを悲しませる事だけは我慢ができませんでした。
主人がどれだけのストレスを感じそうなっているのかという事はわかろうとはしたのですが、
子供たちの心が最優先でした。
それで私が自立しなければ子供たちを守れない!と始めたのが、ネットビジネスでした。
今、自立のためにネットビジネスをしている中で、
私自身、資金作りのためにメール便をしたり、家事育児、子供が寝た後はネットで仕組みを作ったりと、
夜中も頑張っている姿をみて主人の態度も変わってきたんです。
「よく頑張ってるから」とおみやげを買ってきてくれたり(*^-^*)
うちの場合は、私が変わった事で主人も変わってきていて、
今現在は、私自身も気持ちに余裕が出てきたのか、主人に感謝できるようになっています。
モラハラ旦那さんへの怒りをパワーに(笑)頑張れた(笑)
怒りのパワーでも、良い方向に使っていけば、
事態は好転していく事を経験しています。
主人にありがとうと言える気持ちの余裕ができた事、
コメントを頂いて気づきました。
なので、同じようにモラハラ旦那さんで苦しんでいる人に自分の経験が役に立てたらと思っています。
コメントを頂いた記事にはそこまで記載されておらず、気分を害してしまって申し訳ありません(:_;)
ですが、まゆさんのおかげでその事に気づくことができました(≧▽≦)
ありがとうございます☆☆☆
記事も、誤解のないように、書き直したいと思います^^
まゆさん、ありがとうございます☆