気質の観察







わたしは娘が2人いて、

上が現在小学6年生。
下が5歳です♪


上の姉なんなさんは
どちらかと言うと、

理数系。
よく観察するタイプ。

本能よりは理性が強いかな。
視覚的な記憶力がいいです。
理解力もあります。


なので、
小学5年生ですが

サッと理解しちゃうので
勉強もなんとなくわかるし、

うちの旦那さんが
教えた麻雀や競馬も
できます・・・・

どっちかというと
賢いので
頭で考えがち(^◇^;)

今は野球をやってるので
あえて身体を動かすことで
発散できてる感じがします。

小さな頃はジトッと
重い系でした笑
執念深いというか。

怪我すると
そんなに痛くなくても
いつまでも痛い痛い
と言ってましたね
( ̄▽ ̄;)

あとは
朝起きると
大体機嫌悪かったかな〜

起きるのが怖かった覚えが
あります。

小学校に入って

同じタイプで
更に執念深い男の子

(同じ誕生日。誕生日
関係あるのかな?)

と出会い、
よく遊ぶようになったら

その子に自分を見るように
なって、

執念深さが取れてきました(笑)

一緒に野球をしても
その子が
負けそうになると、

機嫌が悪くなって
最後まで野球ができなくて

冷静にいろいろ感じた
ようです。

(そんなに、
気にしなくてもいいじゃない?)

とその子に
思い続けたことで、

姉なんなの重い感じが
取れてきました。


だから、
その男の子に感謝感謝です。


これは兄弟・姉妹も
同じですよね。

元々の気質も
あると思いますが、

お姉ちゃんが
怒られてるのを見て

妹は要領よくなっていったり、

お姉ちゃんから感じる
強い気質とは

別の気質になっていきます。


うちの場合は、
お姉ちゃんが元が重かったから

妹・こなんなは
めちゃ軽くなっちゃった
かもしれません(笑)


下のこなんなは、
どちらかと言えば、


芸術家タイプ。
観察しない(笑)
気になると飛び込む。
そして痛い目をみて
やっとわかるタイプ。

今より小さい頃は
めっちゃハラハラでした。

コンセントの穴に
尖ったものを突っ込んで
バジバジ〜〜ってなったり、

ひっくり返って
転んだところが尖ってて

頭から血が出て
数針縫う怪我をしたり、

道路も
興味のあるものがあると、

そっちに目がいっちゃって
突っ走っていったり(^◇^;)


年少の頃は、
担任の先生の名前も
よく忘れたり(笑)

「ん?なんだっけ?」
となるそうです。
(先生から聞いた話です)

今だに
わたしの名前も
たまに忘れてます。

「ん?なんだっけ?」
ぽかーん(・Д・)

めっちゃ軽いんです。

その分、
いつも機嫌がいいです。
細かいことは気にしません。

あんまり泣かないから、
たまに泣くと、

わたしも
(どうやって泣き止ませるんだっけ)
ってなっちゃうくらい(笑)

完全に、こなんなの
泣いた時の対処法の
経験不足です( ̄▽ ̄;)

この子は頭で考えるよりも
本能で生きてます。

で、痛い目を見て、
本当に経験をして学ぶタイプ。

だから見守ります。
水をこぼすのも見守ります。

そうすると、
次から自ら気をつけてます。


人には
気質というのがあって、
(タイプともいいますね)

わたしの場合は
子育ての気質を
学んだりしてますが、

観察すると
すごく面白いです。


子供の方が
わかりやすいから(笑)

重いか軽いか。
理性か本能か。

とかね。
ハッキリしてます。

ここから
いろんな経験をして、
いろんな気質の人と出会って
変化していくんだろうなって
思ってみています。


同じ気質同士でいると
バランスが取れたり

別の気質同士でいると
学びがあったりします。

小さなコミュニティー(家庭)
大きなコミュニティー(社会)
の中でそうして
バランスを取り合ってるんです。

そう思うと、
自分が変わることで
バランスが変わり、

周りも変わる
というのもわかりますよね。

自分が変わることで
ずっと仲が良かった人と
ぎくしゃくしてしまうことも
あります。

でもそこで相手も
あなたといたいからと、
無意識にバランスを取ろうと
すれば、
コミュニティー全体が
良い方向に
上がっていきますよね。

気質を観察することで
見えてきたのは、

何かを変えるためには、
自分を知り、
自分が変わるのが1番
ということですね。


こういう話、大好きで
ほんとはもっとしたいのですが(笑)

今日は
ここまでにします!

読んでくださり
ありがとうございましたp(^_^)q

コメント