お部屋の整理=自分整理

物っていつの間にか増えて、
ごちゃごちゃになります。



それは、なぜかというと、


『定位置』がない位、


つまり、
収納場所のキャパ以上に
物があるということです。



なので、ごちゃごちゃしてきたな?
と思ったら、
物の捨て時です。





これ、実は、
形のある物、だけじゃないんです。


思考も同じです。





ごちゃごちゃしてきたな。
なんだかいろんなことが起きるな。
なんだか泣きたいな。




そんな時、実は、
思考の手放し時です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




いろんな考えがごちゃっと
なってるのです。



思考にも「定位置」というものがあり、
それが「軸」になります。



この軸が定まらないと
ブレてきて不安定になります。





なので、そうなってきたら、
迷っていることを1つに決めて、




『わたしはこうします』
『わたしはこれに決めます』



と定位置を作ってあげるんです。




思考の定位置を作るには、
なりたいわたしを言葉にする
アファメーションがおすすめです。



自分の向かう場所を言葉にして
明確にして、毎日意識していくんです。





部屋の中で
自分のものを置いているエリアが
ごちゃごちゃになってると、



うちでは、


『闇が溜まってる』


といいます(笑)





なぜ闇なのか、というと、
一度ごちゃつくと、
もういいや、となって、


どんどんごちゃついていきますよね。




そうなってくると
カオスだからです(笑)





その様子を見て
「そろそろ闇が溜まってきてますね〜」と
呟くと、



子供たちが苦笑いします(笑)




子供たちが
わたしのゴチャっとしている
闇溜まりを教えてくれることもあります。




そうすると、
(あ〜わたしの思考も今、
ゴチャっとしてるのかもな)



と思います。


思考と日常の整理整頓は
繋がってますから。



そうしたら、まずは、
物の手放し作業です。



物を手放すと、
不思議と思考も整理されて
スッキリしてきます。


迷っていたことも
決断できるようになります。




思考と掃除、
両方の闇に必要なのは、

『決断力』だったりします。




掃除が嫌だなという時って
大体、



これはいるのか・いらないのか
とか、


これはここにおこうとか
考えることがめんどくさい時です。




なので、
決断力を養うことと、

迷わなくてもいい『定位置』『軸』を
普段から意識して作っておくんです。




そうすると、
めんどくさいの闇が生まれにくいですね♪





思考の整理が上手になると、
部屋の整理も上手になる。




部屋の整理が上手になったら
思考の整理も上手になる♪




例えば、
どちらかが得意だとしたら、
それを応用すればいいんですね。





物の手放し方も
思考の手放し方も、


定位置・軸の作り方も同じです。





すると、
『わたしはこういう人』という軸が
明確になってきます♪


『自分らしさ』というものが
浮き彫りになってきます♪




ぜひやってみてくださいね♪




ということで今回は、

<お部屋の整理=自分整理>

ということをお伝えさせていただきました〜!


コメント