「やりきる」と「絞り出す」は似ている( ゚д゚)

わたしにとっての
「やりきる」とは、



挑戦していく中で、
最後の最後まで
できることの全てを尽くすこと。




わたしにとっての
「絞り出す」とは・・・・


メルマガに何を書いていいか
わからない日も、


自分の中の全てを
出し切って書くこと。(っ´ω`c)♡




・やりきる
・絞り出す


この2つは似てるなって
思うんです。




どちらも、
例え自分の中で
大したことないと思ったことでも


最後の最後には勇気を出して
行動したり発信してみるところ。




そんなのいいの?
って思いますよね。



でもね、
大したことないことかも・・
なんてドキドキしながらも
発信したメルマガに、



メッセージを
頂いたりするんです。




そうなると、


自分では大したことないと思い、
発信しないこと。



自分では大したことがないと思い、
やらないこと。




これは自分で勝手に
作ってしまっている



ただの自分の中の
ブロックなんじゃないかな
って思うんです。




まだまだ発信できることや、
できること、


あるはず。



大したことないって思わないで
やりきっていこう!

絞り出していこう!



そう思わされます。




これまでたくさん
やりきったり、


絞り出したりしてきて、


意外とそこに
すごいパワーが
眠ってると感じています( ^ω^ )



最後までやりきる
出し切る、絞り切る


というのは、


自分の中でブロックの破壊に
なっているのかもしれませんね。


だから次の展開が
生まれるのかもしれません。



やりきって
出し切って
絞り出していくこと。


おすすめです♪



ということで、今回は、

「やりきる」と「絞り出す」は
似ている( ゚д゚)


ということを
お伝えさせて頂きました☆

無料プレゼント!足踏みしてるあなたへ『自信と実績を育てる基本の教科書』プレゼント中

【自分に自信がなくて足踏みしていた主婦がどんどん変化し、4ヶ月半で約70万円を売り上げた】
自信と実績を育てる基本のマインド&ノウハウを無料でプレゼントしています♪

✅レポートの祭典である第1回Lifusion e-Book大賞で優秀賞を獲得した作品です。
✅方法を変えるだけで、あなたへの周りの視線が変わる?!今すぐできる発信方法とは?
✅実績は誰でも簡単に作れる?!作った実績を更に大きくしていく方法とは?!
✅今の自分に自信が持てるようになる究極のマインドとは?!

→はじめての実績をダウンロード

メールアドレスを入力すれば受け取れます♪

ここまで読んで頂きありがとうございました(っ´ω`c)

 

コラム
なんなをフォローする
自分らしく堂々と! 我慢せずに自由に生きる!

コメント