こちらは音声でも聴けます♪(4:33)
https://note.com/nanna77/n/n00c9d10502d0
昨日のコラム
『掃除しながら新しいわたしになる』に
嬉しい感想ツイート♪
Sさん♪ありがとうございます〜〜o(^▽^)o
https://twitter.com/sayuri_arak/status/1436967631072890885?s=20
感想ツイートの内容はこちら↓
===============================
そうなんですよね。
自分を捨てるようで不安。
過去の思い出を捨てるようで罪悪感。
そんな気持ちを捨てきれず、
もうちょっと取って置こうってしてました。
でも、なんなさんの
「今これで大丈夫」
と今の自分を生きることなんだなって
わかってきたんです。
このマインド頂きました。
===============================
Sさん、ありがとうございます〜!
わたしも今の自分に
自信持って生きていきまーす!!o(^▽^)o
ということで本題です♪
わたしの下の娘
こなんな6歳は、
お料理大好きです。
ほんとに小さな頃から
台所が大好きで
台所仕事をしたがります。
そのこなんなの母親のわたしは
超・過保護に育っていて、
本格的に包丁を手にしたのは
20代に入ってから^^;
だからね、ほんとにお料理、
結婚するまで
何にもできなかったんです(^◇^;)
なので、
子供たちには失敗してもいいから
やりたいことはさせてあげたいと思ってます。
というか、
失敗を恐れず、
その先の「だんだん上手に慣れる自分」に
喜びを見出してほしい。と思っています。
ただ、子供の料理ってほんとに、
はちゃめちゃですよね(笑)
料理に限らず、
洗濯干しとかもはちゃめちゃ。
だからね、
わたしがお手伝いさせてもらえなかったのは、
過保護というより実は、
両親や祖母もすごく忙しくて
心の余裕がなくて、
子供のモタモタやはちゃめちゃを
見てられなかったんだろうな〜と
今は思いますね。
それなのに、
中学に入ったくらいから
いきなり「手伝え」と言われてもね、
慣れてないから、
やりたくないし、戸惑ったよね(^◇^;)
身体が大きくなったからといって
いきなりできるようになる訳じゃないんだよね(笑)
わたしが家事に慣れてなかったことで
母と祖母で家事を回していく仕組みが
家にはできてたよね。
管理されることに慣れてしまっていて、
自己管理能力が育ってなかった
わたしと妹のふたりは
ダラダラごろごろしてましたよね(笑)
横目で、
母や祖母が家事してるのを
当たり前のように見てたよね。
で、たまに
「手伝え!」と怒られたよね(笑)
今思うと、
『子供のモタモタや
ハチャメチャを見守るめんどくさ』
この過程をなしにして、
大きくなったら手伝ってもらおう。
って、無理だと思うんですよね〜(^◇^;)
お母さんが楽になっていく仕組み
というのは実は、
最初こそ肝心で、
子供自身が自主的に
自分の生活をよりよくしていこうとする
力を育んであげられるか。
なんだなって思うんですよね。
表現が難しいのですが、
『自分を大切にする喜び』
『自分のためにやる楽しさ』
『自分が成長する楽しさ』
そういう根っこの部分を
見守って育ててあげることで、
後々、子供は<自分のために>
勝手に家事をするようになる。
すると、
おかあさん楽になる。
後楽なんです〜。
仕組みを作るって
言葉だけ聞くと簡単そうに思うけれど、
本物の仕組みって
手間暇かけてできる。
子供のモタモタや
はちゃめちゃを見守りながらも
自分でやることの喜びや
成長する嬉しさを一緒に味わう。
この段階があるからこそ、
子供が自分のためにできるようになって
お母さんが楽になっていくという
本物の仕組みができる。
ビジネスも同じで、
読者さんのお悩みを
直接聞いて
お悩み解決できる方法を
言語化したりコンテンツにしていったり、
クライアントさんと
時に悩みながらも
いろんなことを一緒に乗り越えたりしながら、
ほんとに人のお役に立てる
仕組みができていく。
ほんとに人の役に立ったことを
コツコツ形にして作っておくことで、
だんだんと
自分の手をかけなくても
人のお役に立てる
仕組みが出来上がっていく。
わたしが思う本物の仕組みって、
こういう過程(家庭)の愛のこもった仕組みです♪
あ、いいこと、言ってしまった(笑)
でもほんと、そう思っています。
めんどくささを受け入れて乗り越えて
本物の仕組みを育てていこう♪
一生宝物になる。
一過性じゃない仕組みは、
そんな在り方から生まれる。
そう思っています。
一生の仕組みを作っていこうo(^▽^)o
こなんな6歳の
お料理、
だんだん上手になってきて、
(そうはいってもまだまだ
モタモタですよ(笑))
お母さん
だんだん楽になってきてるかもo(^▽^)o
(まだ、かも、の段階(笑))
ということで今回は、
<愛のこもった仕組みつくり>
ということをお伝えさせて頂きました〜!!
コメント