なんやかんやあっても一通りやりきる

幼稚園児さんのこなんなは、
お手伝いが大好き!



そんなこと聞くと、
お手伝い大好きな子で
いいな〜って
思いますよね。
(^◇^;)(^◇^;)



ところが、
幼稚園児のお手伝いは
結構なかなか
お母さんのマインドが
鍛えられます(笑)



どういうことかというと、


台所でのお手伝いだとしたら
台所がハチャメチャになる
覚悟が必要です(笑)



掃除機のお手伝い
だとしたら、


少しくらい
部屋の隅やあちこちに
ほこりやゴミがあっても
「OK!!」と思える
覚悟が必要です(笑)



洗濯干しのお手伝いも同じ。

あ〜自分だったら
こう干すのになぁ〜

という想いを
グッとこらえ、

翌朝に気づかれないように
直す手間の覚悟。



などなど。


大体のお手伝いが
「自分でやった方が
早いんだけどな〜」
という想いがくっついてきます(笑)



時間の余裕がある時に、
十分にお手伝いしてもらうことで
こなんな自身には
満足感を感じられるように
しています。



そう、
子供の満足感、達成感、
やりきり感もコツコツ
積み上げてます。



昨日、
こなんなと
昼食にオムライスを
作っていました。



で、
「こなんなが1人で卵をやる!」
って言って


椅子を持ってきて
冷蔵庫を開けて、


次の瞬間、
卵1つが落ちた音がしました(笑)


卵が落ちたところを
掃除して、


次は卵を割ってくれました。



細かい殻が入ったことを
こなんなが教えてくれました。


ドキドキしながら
教えてくれたのを感じたので、


「教えてくれてありがとう」


と言いました。


安心してました。



やっちまった子供自身が
一番「あっ!」ってなってるから
安心させてあげます。




そして、混ざってしまった
卵の殻を取る作業をしました。



その後も、
「こなんながやる〜〜〜」



って感じで、
そしてその度に
なんやかんやあって


やっとこさ
オムライスができました(笑)



もちろん、オムライスの上の
ケチャップはこなんなが
描く〜〜〜と言って


猫の顔を描いてくれました(笑)



終わった時には、
台所はひっちゃかめっちゃかです(笑)



そうして、
おいしいねおいしいねと言って
食べました。




わたしはいろんな意味で
ふぅ〜〜〜〜
という気持ちと、


こなんなが満足したらしい
ということに満足感を
感じていました。



いろいろあったけど
やりきらせられた!!
という満足感。




子供って
失敗しても失敗しても
諦めない力を持ってます。


これ、大人も
ほんとは持ってるはずなんですよね。



何かができるようになるためには、
失敗、うまくできないもどかしさ、


そういう「学び」が付き物です。



そうして、
うまくいかないことも
込み込みで1通りやりきる。



それを繰り返すことで
次同じことをする時に
もっとうまくできるようになる。



だから、
こなんなは次また
オムライスを作る時は、


もっと慣れていて

わたしも
もっと楽になる(笑)



そんな感じで、
時間がある時に
なんやかんやあっても
一通り子供にさせてあげることは
大切だと思います。



それが子供が将来、
なんやかんやあっても
やりたいことをやりきる
エネルギーになります。




理想の自分になるためには
必ずなんやかんやあります。




なんやかんやで
辞めてしまうと

何も残らないですが、



なんやかんやあっても
一通りやりきることで

残るものがあります。




結果が出なくても
残るものがあります。



だから
なんやかんやあっても
やりきることを大切に
していきます。




プライドより
やりきって残るものを
大切にしていくと、



目には見えないところに
素敵な学びが
コツコツと積み重なって


いつのまにか
理想の自分に慣れていたりします。



そうです。



慣れるために
なんやかんやあっても
一通りやりきっていくんです。



そうすると、
そうなれるんです(`・∀・´)



だから、なんやかんやあっても、
苦手なことも一通りやりながら
コツコツ慣れていきまーす!!




P.S

こんな感じで
ネットビジネで学んだマインドを
子供に活かせます(#^.^#)


子供の頃から
愛されマインドは育ててあげられます♪


それは自分らしく生きる
成功マインドでもあります。


子育てしながら
ママも愛されマインドを習得しよう〜o(^▽^)o

コメント