管理できる量しか持たない

音声でも聴けます♪(4:24)
https://note.com/nanna77/n/n4a807a74adf1






昨日もたくさんの応援クリック
ありがとうございます!!





読者さんのクリックで
めっちゃ頑張れます!!!




今日もやりきって
いきまーす(`・∀・´)










今わたし、

<増えたら捨てる>

ということを意識しています。





例えば、
服を1つ買ったら1つ捨てる。



そんな感じです。




「服ない」と言いながらも、




確実に、




ずっと着てない服が
あったりするんです。
(^◇^;)





長年生きてきて、
どれくらい服があれば大丈夫なのか、

なんとなくわかってきてるので、


収納がパンパンになっていたら
どんどん捨てます。





服以外もそうですね。



前のわたしは、
買ったら買っただけ増えてて、



着てない服・使ってないものが
わんさかあったのですが、


管理できる量にするようにしたら
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1つ1つを大切にできるようになりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




この服はここ。
これはここ。


という感じで、
【定位置】もできました。





管理できる量になると
定位置ができるんですね。



あっちこっち置かない。





で、子供たちが
自分のおもちゃや物を
片付けきれないのは、





きっと、


今のこの子たちが管理できない量を
持ってるってことなんだろうな



と感じたんです。






そして気づいたのは、



自分が管理できる量より多くは
いらないんだよね。



ということ。





今わたしは、
物をどんどん捨てるので、



自分の大切なものが明確で、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


管理できる量を
大切にできるようになりました。




だから全部お気に入り(っ´ω`c)





お気に入りのストール
お気に入りの靴
お気に入りのマスク(時代ですね)
お気に入りのペン
お気に入りの手帳




みたいな感じでね、





お気に入りで
大切にできるものに囲まれている。




管理できる量だけにすると、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1つ1つに目が行き届くんですね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄






ビジネスのタスクもそうです。




キャパがいっぱいになったら
どうしたってできない




全部が中途半端になったりします^^;




だから、
キャパがパンパンだなと感じたら
何かを手放すしかないんですよね。






全部をやろうとしても
無理なんですもん。




全部を大切にしようとしても
無理なんです。




全員を大切にしようとしても
無理なんです。






人にはキャパというものがあって、



だからこそ、




今の自分が大切にできる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
管理できる量だけを持つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
必要があるんですね〜。





でもキャパって
増やせていけるんです
(´ノ・ω・`)ノ・‥…━━━★゚+.・‥…




その方法は実は、




『今持っているものを』
大切にできるようになること。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





今自分ができる分を
大切にできるようになることで、

大切にできるキャパが
じわじわ広がっていきます。






大切にできないってことは
量が多いんです。




だから一時、
手放すんです。







わたし、
ビジネスの最初の頃は、

1日の中で今ほどタスクを
こなせませんでした(^◇^;)




①メルマガを書くことと、
②ツイッターで交流すること。
③コミュニティで活動報告すること。



この3つだけでした。





これで精一杯でしたが、





その時できる3つを



毎日毎日、
継続・習慣化していったことで、




慣れて、




要領を掴み、
効率化できるようになり、



生活の中でのリズム・
ルーティンもでき、




1つ、
また1つと、


1日の中でできるタスクの量が
増えていったんです。





なので、
長い目で見た時に、



===============================
今のわたしが
大切に管理できる量しか持たないこと。
===============================




これが大事だな〜



と感じています。



これができるから
自己管理ができるようになるんですよね♪





子供たちのもの、
大切にできる量を見直そう〜。






ということで今回は、



<管理できる量しか持たない>


ということを
お伝えさせていただきました。

コメント