「変わらない」は「安心」ではありませんでした。

昨日のコラムで、



人にはいつも安心していたい
だから変わりたくない



という自分を守るために
現状維持しようとする
本能があるよ。



ということをお伝えさせて
頂きました〜。



変化を楽しめる人になろう!なぜなら・・・



その中で、
ナイチンゲールさんの言葉を
お伝えさせて頂きました〜。


↓↓↓
ーーーーーーーーーーー

進歩し続けない限りは、
後退していることに
なるのです。

ーーーーーーーーーーー




以前は、
この意味が
よくわからなかったんです。



概念としてだけ、
そうなんだろうな〜って
思っていただけでした。




進歩せず
 ̄ ̄ ̄ ̄
「変わらない」ことさえ、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
後退しているって
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いうことなんですね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




わたしで言ったら・・、


もしも不満を持ちながらも
自分は何もせず
旦那さんのお給料だけで
暮らしてい続けたとしたら・・・?


という感じなのかなと
思います。




または、
ネットビジネス活動でも
同じなんですよね。




変わらなくても、
これは後退していることに
なるそうなんです。




どういうことかというと、



「お水」をずっと同じところに
留めておくとします。




コップやボウルに
水を入れて数日後を
イメージしてください。



そのままにしておくと、
淀みますよね。



わたし、
『そういう意味なのか?!』と
思ったんです。




変化し続けない限りは
停滞と同じ。




人も進化し続けないと
知らず知らずのうちに
淀むんです。




だから挑戦し変化・進化し、
変わり続ける必要が
あるんです。




水は流れ続ける
必要があるんです。




変わらないからいいか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と日々を過ごしていると、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


取り返しがつかないくらい
知らず知らずのうちに
淀みから抜け出せなくなります。




だけどね、
気付きにくいんです。



日々少しづつ淀んでいくから、
自分で停滞していることに
気づかないんですよ。



だからね、
わたしが1番こわいことは、



ピンチなことが起きるよりも
「変わらないこと」です。




ピンチがあると、
嫌でもなにかしなきゃ
いけなくなるから

ピンチはチャンスなんです。


淀みから抜け出すチャンスを
ピンチはくれます。




だから、
一番こわいことは
やっぱり・・・・

「変わらないこと」です。




変わらないことは
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
安心なんかじゃないんです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



だから日々小さな挑戦、
大きな挑戦をして
進化していきたいなって
思います。



ということで今日は、


「変わらない」は
「安心」ではありませんでした。



ということを
お伝えさせて頂きました。


無料プレゼント!足踏みしてるあなたへ『自信と実績を育てる基本の教科書』プレゼント中

【自分に自信がなくて足踏みしていた主婦がどんどん変化し、4ヶ月半で約70万円を売り上げた】
自信と実績を育てる基本のマインド&ノウハウを無料でプレゼントしています♪

✅レポートの祭典である第1回Lifusion e-Book大賞で優秀賞を獲得した作品です。
✅方法を変えるだけで、あなたへの周りの視線が変わる?!今すぐできる発信方法とは?
✅実績は誰でも簡単に作れる?!作った実績を更に大きくしていく方法とは?!
✅今の自分に自信が持てるようになる究極のマインドとは?!

→はじめての実績をダウンロード

メールアドレスを入力すれば受け取れます♪

ここまで読んで頂きありがとうございました(っ´ω`c)

 

コラム
なんなをフォローする
自分らしく堂々と! 我慢せずに自由に生きる!

コメント