淡々と

わたし、「淡々と」と
いう言葉に出会った時、


衝撃でした。




基本的に
感情の起伏が激しい人で(笑)




感情のテンションで
行動する人だったからです。




今日はしたい。
今日はしたくない。




やる気ある〜〜〜!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


やる気ない( ̄▽ ̄;)




こういう感情のテンションを
かなり利用してたんです。




ところがその
「淡々と」という言葉を
大事にして活動してみた時、




感情がむしろ、
必要ない時も
あるんだなぁってわかったんです。




どんな時も淡々と
活動する。




やる気があるなし関係なく、
「淡々とやることをやる」




悲しいことがあった時も
「淡々とやるべきことをやる」




それができるようになった時、
ずいぶん動じない人になってきました。




そう思うと、
それまでのわたしは
感情の舵が取れてなかったんですね。




感情に振り回されてたんだって
わかりました。




感情の筋肉は、淡々と、
どんな時も継続することで
鍛えることができます♪




モチベーションやテンションに
振り回されず活動する筋肉を
つけるために、



「1つのことを100日続ける」
という、



100日コミット( ^ω^ )
おすすめします




かなり「淡々と」の筋肉や
感情のコントロール筋が
鍛えられますよ〜〜



あとは、継続筋も!!



100日コミットおすすめです♪
ぜひ〜〜〜〜(^-^)v




ということで今日は、


「淡々と」


ということをお伝えさせて
頂きました♪


無料プレゼント!足踏みしてるあなたへ『自信と実績を育てる基本の教科書』プレゼント中

【自分に自信がなくて足踏みしていた主婦がどんどん変化し、4ヶ月半で約70万円を売り上げた】
自信と実績を育てる基本のマインド&ノウハウを無料でプレゼントしています♪

✅レポートの祭典である第1回Lifusion e-Book大賞で優秀賞を獲得した作品です。
✅方法を変えるだけで、あなたへの周りの視線が変わる?!今すぐできる発信方法とは?
✅実績は誰でも簡単に作れる?!作った実績を更に大きくしていく方法とは?!
✅今の自分に自信が持てるようになる究極のマインドとは?!

→はじめての実績をダウンロード

メールアドレスを入力すれば受け取れます♪

ここまで読んで頂きありがとうございました(っ´ω`c)

 

コラム
なんなをフォローする
自分らしく堂々と! 我慢せずに自由に生きる!

コメント