習慣化させるには?



 

今回は、

習慣化させるには?

ということでお伝えしていきたいと思います。

 

習慣化させたい事がある時、

簡単に言うと、

「続ける」という
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
筋肉をつける必要があります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 
習慣化できるまでは、習慣化したいことを
丁寧にやる時期ではないと私は思っています。
(●´ω`●)
 

(私は、ですよ!)

 

例えば、私は、
毎日朝一で、今の自分の不安なこと、
気になる事を書きだして、

そこから行動計画を立てるということを
しています。

 

それも、習慣化するまでは、
凝りません。

 

綺麗~に書いたり、
かわい~ノートを
わざわざ準備してしまったり、

すると、
途中で投げ出してきた経験が
あるからです(笑)

 

今思うと、無意識レベルで
プレッシャーになってたんです。

(;´д`)ゞ

 

ついつい凝ってしまうと、
辞めたくなっちゃう。

これは私だけかなぁ~~

 

なので、
私の場合は習慣化するまでは、
いい意味で適当に、
だけど毎日続けます。

 
「完璧じゃなくていい」
「適当でも続ける」
「少しでもいいからやる」
この気持ちで、
とりあえず毎日続けます。

 

すると、続けられるんです。

 

習慣化するまでは、
適当でもいいんです。

(持論です)

 

更に、
あんまり凝ってやってしまうと、

1度そのことをやらなくなってから
またそれを始める時に抵抗がでますよね。

(あれ、大変なんだよね〜)
というイメージになっちゃう。

 

習慣化するまでの
最優先は、

自分の気持ちを楽にして
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
続けられること。

 

習慣化できてから、
いろいろ凝ってみたり、
研究したらいいかなと
私は思います(・∀・)

 

私のノートの字は
めちゃめちゃ汚いですし(笑)
習慣化できてからも汚い(笑)

(A;´・ω・)アセアセ

 

でも、
不安なこととか書いて、
読めればいいだけなので
きれいである必要はないので(笑)

 

続けてやっている。
それが私の中で最優先です。

 

習慣化したいことがありましたら、
ぜひお試しくださーいヾ(*・∀・)/

 

今回は、
習慣化させるには??
ということで、
お伝えさせていただきました~
\(^o^)/

無料プレゼント!足踏みしてるあなたへ『自信と実績を育てる基本の教科書』プレゼント中

【自分に自信がなくて足踏みしていた主婦がどんどん変化し、4ヶ月半で約70万円を売り上げた】
自信と実績を育てる基本のマインド&ノウハウを無料でプレゼントしています♪

✅レポートの祭典である第1回Lifusion e-Book大賞で優秀賞を獲得した作品です。
✅方法を変えるだけで、あなたへの周りの視線が変わる?!今すぐできる発信方法とは?
✅実績は誰でも簡単に作れる?!作った実績を更に大きくしていく方法とは?!
✅今の自分に自信が持てるようになる究極のマインドとは?!

→はじめての実績をダウンロード

メールアドレスを入力すれば受け取れます♪

ここまで読んで頂きありがとうございました(っ´ω`c)

 

コラム
なんなをフォローする
自分らしく堂々と! 我慢せずに自由に生きる!

コメント