

はじめに☆

インターネットを使ったビジネスにはいろいろあり、
それらに共通するのは、ネット環境とパソコンがあればできるという事と、
時間と場所を選ばないという事でした。
その点から、
子育て中で外で働けない
子育て専業主婦のみなさんにおすすめ!なのですが、
種類によってはおすすめできないものもあるので
ひとつひとつ紹介していきたいと思いこの記事を書いています。
ちなみに私が子育て専業主婦におすすめするのが
アフィリエイトです(#^^#)
その中でもダントツにおすすめなのが
ブログメルマガアフィリエイトです。
何故なら、ブログメルマガアフィリエイトは
続ければ続けるほど時間と収入を作っていけるからです。
これから先の未来を考えた時、
ずっと働き続けなければ収入が途絶えてしまう仕事よりも
お子さんとの時間、家族との時間、自分の時間を作っていける仕組みのあるお仕事をおすすめします。
ですが、それぞれに環境や得意な事や、
好きな事など違うので、
自分にはどんなネットビジネスが合うかなぁというスタンスで見て頂けたらと思います(*´▽`*)
それではこれから
ネットビジネスの種類とそれぞれの特徴を解説していきたいと思います。
ネットビジネスの種類とそれぞれの特徴

それではネットビジネスの種類とそれぞれの特徴を見ていってみましょう!
★せどり・ネットオークション・輸入転売

いずれも安く仕入れたものをネット上で高く売り、
利益を出す方法です。
■せどり
「せどり」としてよく知られているのは、ブックオフで本やDVDなどを安く仕入れ、
アマゾンなどで高く売り、利益を出すという方法ですね。
実際は本やDVDに限らずです。
仕入れ場所もブックオフに限らず家電量販店やネットやフリマなどで、
安く売っているけれど高く売れそうなものを仕入れ、高く売る。
それがせどりです。
■ネットオークション
仕入れ方法は基本的にせどりと同じです。安く仕入れた商品をネットオークション(ヤフーオークションなど)に
出品して高く売る方法です。
■輸入転売
海外サイトから商品を購入し、国内(ヤフオクやアマゾンなど)で高く売り、
差額を収入にする方法です。
【せどり・ネットオークション・輸入転売のメリット】
お店を回って安く商品を購入することが好きな人には楽しいかもしれません。買い手がつけばすぐに代金が振り込まれるので、
売れればすぐに現金が入るというところが最大のメリットです。
【せどり・ネットオークション・輸入転売のデメリット】
仕入れ・包装・梱包・発送などの手間がかかります。購入者への連絡やクレーム処理などもしなくてはいけません。
売り上げを上げるためには労働を増やすしかないですし、
毎月安定した売り上げを作るために忙しそうなので、
長い目で見たとき私は子育て専業主婦にはおすすめしません。
★FX
外国為替取引:外国の通貨を売買して、利益を得る方法
【FXのメリット】
完全に在宅でできます。元金が少なくてもできるので主婦でもやってる人が多いようです。
チャートを見ながらここだ!という時に
通貨を売買するので目の前でお金が増える感覚を味わえます。
【FXのデメリット】
やり方にもよりますが基本的にチャートを見続けていなければならないので、子育てママさんは子育てに身が入らないのでは…と感じます。
集中力と決断の早さ、強い精神力が必要なので、
ある程度ビジネスの経験値や考え方が必要だと感じます。
実績と資産を作ってから挑戦することをおすすめします。
★アフィリエイト

ネット上で自分以外の人や企業の商品を紹介し、
それを購入してくれた方がいると報酬が頂ける方法。
ネット上の広告代理店と思っていただければいいと思います。

それでは、アフィリエイトの中でも代表的なものを簡単に紹介致します♪
アフィリエイトはアフィリエイトでも、
クリック報酬型と成果報酬型とに分けられます。
まずはクリック報酬型からみていきましょう♪
■クリック報酬型アフィリエイト
自分のサイトに貼ったアドセンス広告をクリックしてもらえるだけで報酬がもらえる仕組みを使ったアフィリエイト。
主に、グーグルアドセンスという、
グーグルが提供するサイト運営者向けの広告・配信サービスを使い、
自分用のコードを自分のサイトのHTMLソースコードに挿入するだけでサイトの内容に合った広告を自動的に配信させる事ができます。
広告ワンクリックで10~100円が相場です。

では、基本的なクリック型アフィリエイトを紹介します。
①サイトアフィリエイト
何かしらに特化したサイトを作り、そこにアドセンス広告を貼る事で記事と関連した広告を自動的に配信する事ができます。
その広告をクリックしてもらうだけで報酬が発生します。
【サイトアフィリエイトのメリット】
広告をクリックしてもらうだけなのでハードルが低いです。なので、アフィリエイト初心者さんや実績作りに適しています。
サイトに適した広告を、グーグルに自動的に配信してもらえるのでサイト運営に集中できます。
【サイトアフィリエイトのデメリット】
購入されなくてもクリックしてもらうだけと、ハードルが低いので報酬設定も低いです。それなりの収入を得るためには、
かなりのお客さんの数(クリック数)が必要になります。
そのため多くの人が集まるサイトやブログを構築する必要があります。
②トレンドアフィリエイト
上記の「サイトアフィリエイト」の進化版です。ニュースになっている事や話題になっている事を記事に書くことでアクセス数を増やし、
それを利用して広告のクリック数で収入を得るアフィリエイトです。
広告クリックが欲しいのでアクセスアップのために話題になっている事を記事にします。
【トレンドアフィリエイトのメリット】
狙ったキーワードが当たれば1記事でたくさんのアクセスを集めることができる=広告クリックでの収入アップ
【トレンドアフィリエイトのデメリット】
流行が過ぎればその記事へのアクセスはなくなるので、常に流行ネタを探し記事にしなければまとまった収入を作り続けられません。

では次に成果報酬型アフィリエイトについて見て行ってみましょう♪
■成果報酬型アフィリエイト
ブログなどに自分がおすすめする商品のレビューを書き、アフィリエイトリンクという自分専用の商品紹介リンクを貼ることで、
そこから購入された購入額の何%かを成果報酬として受け取る事ができるアフィリエイト。
クリック型よりも報酬を得るハードルが高い。
その分、選ぶ商品によっては報酬が高額です。
小さな力で大きな収入を得られる可能性のあるアフィリエイトです。

こちらもいろんな方法がありますので紹介したいと思います。
①ブログアフィリエイト
ブログ(サイト)に記事を書いて商品を紹介する方法です。売りたい商品に特化したブログ(サイト)を作り、
その中で商品を紹介し購入してくれた人がいると報酬がもらえます。
例えば、子育て中のママさんでしたら、
子育てブログの中で子育てに役立ったものを「これが役に立ちました!」という形でレビューし紹介します。
そこから購入してくれた人がいると報酬がもらえます♪
自分がこれよかったな!おすすめしたいな!
というものをブログ(サイト)の中で紹介していきます。
【ブログアフィリエイトのメリット】
インターネット上に自分の好きなことのブログやサイト(お店)を作り、その中で自分のおすすめする商品を紹介する感じなので、
趣味の延長でアフィリエイトができます。
一旦、人が集まるブログやサイトを作ることができれば、何もしなくても知らない内に商品が売れていきます。
そうすると、働かなくても収入が入る状態である不労所得という収入を作ることができます。
【ブログアフィリエイトのデメリット】
自分のブログやサイトを人に知ってもらうために、検索順位を上げたりという工夫が必要です。ブログ(サイト)の中身を充実させたりと、最初の仕組み作りに時間がかかります。
②メルマガアフィリエイト
メルマガ(メールマガジン)で商品を紹介する方法です。SNS(TwitterやFacebookなど)や無料レポートスタンド、
ブログなどを利用してメルマガ読者を集め、そこで商品を紹介します。
「ブログアフィリエイト」が、お客さんが来てくれるのを待っているお店のイメージで、
「受け身のアフィリエイト」だとすると、
「メルマガアフィリエイト」は、興味を持ってくれているお客様のところに外回りに出てくれる営業マンのイメージなので、「攻めのアフィリエイト」とも呼ばれています。
「受け身のアフィリエイト」だとすると、
「メルマガアフィリエイト」は、興味を持ってくれているお客様のところに外回りに出てくれる営業マンのイメージなので、「攻めのアフィリエイト」とも呼ばれています。
【メルマガアフィリエイトのメリット】
メール1通を一度にたくさんの人に届ける事ができます。そのため、少ない力で大きな収入を得る事も可能です。
レバレッジ(てこの原理)を効かせることができます。
更に、ブログと違うところは、メールをお客さんのメールボックスに届ける事で、
1:1という感覚になり親近感を持ってもらえることです。
そこからやり取りが生まれ、
メールへのお返事や相談など頂けるのはとても嬉しい事です。
そうして信頼関係を作れるところが魅力だと思います。
【メルマガアフィリエイトのデメリット】
メルマガを知ってもらうための媒体が必要になります。ブログやSNS、無料レポートスタンドと連動させなくてはなりません。
③ブログメルマガアフィリエイト
私が子育て専業主婦におすすめしているアフィリエイトで、ブログアフィリエイトとメルマガアフィリエイトの良いところを合体させたアフィリエイトです。
「ブログ」という商品を並べたお店を作り、
そこに、もっと商品について知りたいというお客様用に「メルマガ」という営業マンを育てます。

私は、この組み合わせが最強だと思います!
子育て専業主婦のみなさんにおすすめのアフィリエイトです。
「ブログメルマガアフィリエイト」については
こちらの記事でメリットデメリットまで詳しく書いています。
↓↓↓
在宅で働ける!子育て専業主婦におすすめなブログメルマガアフィリエイトとは?

では、次の記事ではアフィリエイトとは?
アフィリエイトのメリットデメリットなどについてお話していきたいと思います♪








ご質問・お問い合わせは、下記【お問い合わせフォーム】からお気軽にどうぞ^^
コメント
初めまして。リリーです。
ランキングから訪問させて頂きました。
かわいらしいブログですね。
私も始めたいと思います。
とても参考になりました。
有難うございました。
りりーさん、はじめまして(≧▽≦)
かわいらしいブログだなんて(〃▽〃)ポッ
嬉しいです!
りりーさんもブログを始めるのでしょうか?
これからもよろしくお願いいたします♪(#^^#)